一般人の期待する精神世界と真実とのギャップ(ヒーリングの動機)

ヒーラーがヒーリングをする動機
 クライアントに起こったことに同情・悲しむからではない
 その人が因果律を知らずに苦しむことを哀れむ、慈悲の心から

 例えば、誰かがテストで0点を取ったときに、それをかわいそうにと
 同情する人はいない。何故ならそれはその人が勉強をしていないから。

 同様に人が不幸に出会って悲しむのは、自分の行いに対する責任の無知から。
 だから、悲しんでいても何も変らない。同情するだけでは本人は過ちを繰り返す。
 因果の法則の結果であることを受け入れ、適切な方向性に修正することで
 不幸の連鎖はいつかは止まることになる。

 ヒーラーはクライアントの因縁を無しにするのではない
 本人に因縁の存在に気付かせるのが仕事

 その為に 一時的に苦痛を和らげる。因果の法則を理解させる。一気に因縁を引き出し
 てしまう。などの事を行い、クライアントの気付きのきっかけを作る

 因縁を引き受けようとすると、ヒーラーもクライアントもひどい目にあうことがあるので注意。
 また、引き受けるわけでなくても、ヒーラーの能力で無くそうとすることも同じ結果になることが多い。

トップへ
トップへ
戻る
戻る
レイキで開運癒し王国トップページへ 

レイキQ&A  レイキ体験談  レイキティーチャーの独り言 レイキしま書 レイキ・メルマガバックナンバー